FAQ よくある質問
アプリで「わからない!」ときの解決方法
ペンライトの使い方について
安全上のご注意
- 商品に取扱説明書が付属されています。事故を防ぐための重要な注意事項と製品の取り扱い方が記載されています。ご使用前によくお読みの上、製品を正しく安全にお使いください。
アプリに関する質問
- アプリのダウンロードサイズはどのくらいですか?
-
アプリをインストールする際、Android OSの場合には約150MB、 iOSの場合には約220MBのダウンロードを行います。
・インターネット/Wi-Fi接続に問題がある場合、ダウンロードが開始できません。通信環境のよいところでお試しください。
・通信キャリアの契約プランによって通信制限がかかっている可能性があります。Wi-Fi環境のあるところでダウンロードを行ってください。 - スマートフォンの空き容量はどうすればわかりますか?
-
Android端末の本体ストレージの空き容量は[設定]から確認できます。機種によって手順が異なりますので、端末の使い方をご確認ください。
iPhone端末のストレージ空き容量は設定アプリから確認できます。
詳しくはAppleのサイトをご確認ください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201656 - [事前データの準備!]ボタンが押せません。
-
公演の数日前からボタンが押せるようになります。
公演の2~3日前を予定しておりますが、前後することがございます。ご了承ください。
LiveApp+からの通知を許可する設定にしておくと、[事前データの準備!]が行えるようになった際にLiveApp+から通知が受け取れます。
また、アプリを起動して[What's New]をご確認ください。 - [事前データの準備!]ボタンを押してもアニメーションが動かず、完了しません。どうすればできるようになりますか?
-
Android端末の設定で、「アニメーションを無効化」をオンにしていると、[事前データの準備!]で[ダウンロード]ボタンを押した後、アニメーションが動かずに、ダウンロードが完了しません。
端末の[設定]から、[アニメーションを無効化]の設定をオフにしてください。 - [事前データの準備!]のデータダウンロードがなかなか進みません。
-
通信環境が悪くなっているか、通信キャリアの契約プランによって通信制限がかかっている可能性があります。Wi-Fi環境のあるところでダウンロードを行っていただくことをお勧めします。
- [事前データの準備!]のデータダウンロードに失敗してしまいます。
-
スマートフォンの空き容量が不足しているか、通信環境が悪くなっていることが考えられます。Wi-Fi環境のあるところでダウンロードを行ってください。
- [ペンライトと連携!]ボタンが押せません。
-
コンサートの当日、開場時刻後にお使いいただけるようになります。会場に入場されてからペンライトと連携を行ってください。
当日の開場時刻をすぎてもボタンが押せない場合には、公演を正しく選択しているかご確認いただき、アプリを終了してから再び表示してください。 - 誤って別の公演日を選択して、[事前データの準備!]を行ってしまったのですが、どうすればよいですか?
-
参加される公演日を選択しなおして、再度[事前データの準備!]を行ってください。
- 座席を誤って選択して[ペンライトと連携!]を行ってしまったのですが、どうすればよいですか?
-
再度、正しい座席を選択して[ペンライトと連携!]を行ってください。正しいデータに上書きされます。
また、座席を誤ったことにより、その座席に座られているお客様のペンライトのデータが取り消されてしまうようなことはございません。 - 事前にダウンロードしたデータを消せますか?
-
公演の開催日を経過すると、アプリ起動時に、終了した公演のダウンロード済みデータを自動で削除します。
公演終了以前にデータを削除したい場合には、画面右上の設定アイコン(歯車)から[ダウンロード済データの削除]を選択すると、データの削除が行えます。
ペンライトに関する質問
- ペンライトの電池を交換する際に、電池の種類は何を使えばよいですか?
-
電池の交換には単4乾電池2本が必要です。
公演での演出にご参加の場合には、必ずアルカリ乾電池をご使用ください。
マンガン乾電池を使用した場合は、電池の特性上、公演での使用中に動作が停止する場合があります。 - コンサートで使用できるペンライトの商品は他にありますか?
-
ステージ演出をお楽しみいただける商品は、各公演の専用ペンライトのみとなります。
- スマートフォンがないのですが、LiveApp+と連動したペンライトはコンサートで使えないのですか?
-
コンサート会場に入場後、会場内にいるスタッフにお声かけください。スタッフがお客様のペンライトの設定を行います。
- 1台のスマートフォンで、同行者のペンライトなど複数のペンライトの設定が行えますか?
-
1台のスマートフォンでお連れ様の分のペンライト設定も可能です。[ペンライトと連携!]ボタンから、座席を入力してペンライトにデータ連携を行う操作を、複数回繰り返して行うことができます。
ファミクラストア オンラインに遷移いたします
ARフォトの使い方について
撮影時のご注意
- 撮影中は、周囲をよく確認し、安全な場所で行ってください。
アプリ(ARフォト)に関する質問
- 撮影した写真は、どうすれば見れますか?
-
◆iOSの場合
「写真」アプリから閲覧できます。
◆Androidの場合
Android端末(バージョン10以上)では、「Googleフォト」等の写真管理アプリから閲覧できます。
Android端末(バージョン 9以下)では、設定 > ストレージ > 画像 等の手順で閲覧できます。(機種により異なります。) - ARフォト機能を使えない機種はありますか?
-
一部のAndroid端末でARフォト機能をお使いいただけない場合があります。
以下のデバイス一覧をご確認ください。
Google Play開発者サービス(AR) 対応機種一覧
https://developers.google.com/ar/devices?hl=ja - 画面をタップしてもARアイテムが置けません。どうすればよいですか?
-
ARアイテムは平面や物体の上に置くことができます。暗い場所や何も物がない場所には置けない場合があります。明るい場所で再度お試しください。
- カメラが起動しません。真っ黒な画面になってしまうのですが、どうすればよいですか?
-
LiveApp+のカメラへのアクセスが許可されていない場合、カメラを起動できず、真っ黒な画面が表示されます。
この場合、スマホの[設定]からカメラへのアクセスの設定を許可していただく必要があります。[設定] > [LiveApp+] >カメラ をオンにしてください。 - 缶バッジの台紙に貼られている二次元コードが読み込めません。
-
スマートフォンのカメラから読み取りを行っていただきます。正常に読み込むと、ブラウザが起動し、キャンペーンサイトが表示されます。
読み込めずブラウザが起動しない場合には、明るいところで再度お試しください。
何度やっても読み取れない場合は、"「LiveApp+」アプリのお問い合わせ"から、ご連絡ください。 - 二次元コード読み取りサイトで[登録]を押すと、「同じ商品の二次元コードがすでに登録されています。」というメッセージが表示されます。
-
同じ缶バッジを複数お買い上げの場合、二次元コードは1枚読み取って登録いただければBOYは使えるようになります。2つ以上の登録を行う必要はありません。
- 二次元コード読み取りサイトで登録したのですが、LiveApp+の「Always togetheR」でBOYが使えるようになりません。
-
ネットワーク環境のよいところで再度LiveApp+を起動してください。
ネットワーク環境の悪いところでは、新しいARアイテムの追加が行えない場合がありますので、やり直してください。